華やかな伝統工芸「蒔絵」を施した小振りな懐中時計

電話・FAXでのご注文 / お問い合わせ / カートを見るカートボタン
ブランド一覧
懐中時計専門店
  懐中時計専門店 お問い合わせ番号 088-824-3367

日本の重要文化財である蒔絵の魅力が伝わる懐中時計

日本伝統の美 蒔絵懐中時計日本の重要文化財である、蒔絵の魅力蒔絵

『蒔絵』の歴史は遥か遠く、飛鳥の時代にまでさかのぼり、正倉院御物「金銀細荘唐大刀」等にその証が現存する日本古来の技法です。

漆の地に金・銀・スズ粉・色粉等を蒔きつけて仕上げる漆工芸加飾法『蒔絵』は、平安時代の室内調度品や寺院内部の装飾として重きをなし、今日に至る礎を築きました。そして室町中期には、基本技法のほとんどが完成したといわれています。文箱や硯箱、筆といった文具の祖に『蒔絵』をほどこし、芸術性を高めていきました。

『蒔絵』、それはいつも身近においてその美しさと触れあっていたい日本の美、伝統工芸の精華にほかなりません。

蒔絵を施した懐中時計輪島塗

現存する最古の輪島塗は河井町にある「重蔵権現本殿の朱塗扉」で、室町時代の大永4(1524)年の作といわれています。漆器の技法そのものは縄文時代にまでさかのぼることができ、創意を重ね、技を磨き、常に進化と深化を続けてきたのです。

例えば、「輪島地の粉」の発見。これ珪藻土の一種を焼いて粉末にしたもので、漆に混ぜることで頑丈な下地が作れるようになりました。弱くなりがちな所に布をかぶせる「布着せ」という手法も生み出されました。こうして、輪島塗ならではの「優美さと堅牢さ」を支える、本堅地法と呼ばれる工法が完成したのです。

江戸時代に入り、享保年間には沈金の技術が確立、さらに文化文政の頃には蒔絵の技術が伝わり、「暮らしの中で使う道具であると同時に、一つの芸術でもある」という輪島塗ならではの価値が確立されてきたのです。

新着順    おすすめ順    価格が安い順    価格が高い順

1件~5件(全5件) 

懐中時計店 メールマガジン
特定商取引に関する法律
電話・FAX注文
懐中時計 領収書発行について
豊富なラッピングはこちら
懐中時計店 大量問い合わせ
丁寧に、抜かりなく検品して発送1品1品チェックし発送しています>>

懐中時計の無料カタログ
実店舗で実際に懐中時計をご覧いただけます>>


代表 川村が伝えたいこと
ギフト対応について
正規品と並行輸入の違い
伝わる文字入れ刻印
懐中時計とは
代表の想い


人気 週間ランキング

便利でオトクな懐中時計を楽しむセット
懐中時計を楽しむための便利でお得なセット>>


珍しい品物だからこそ 贈り物に懐中時計が人気です
お世話になった方・大切な方への贈り物に>>


便利でオトクな懐中時計を楽しむセット

価格帯から探す


ブランドから懐中時計を探す


シーンから探す


スペックから懐中時計を探す

ラッピング無料サービス 熨斗・ラッピング包装・手さげ袋は全て無料で承っております。ラッピング見本はこちらをご覧ください
メディア情報 ドラマや映画、雑誌など多数掲載・貸出提供しております。
メルマガ 商品の最新情報や読者様向け限定企画などをお届け中!
展示会 高知以外の場所でも懐中時計を手にとっていただけるよう、出張・展示販売も行っております。
懐中時計専門店(株式会社 正美堂)は高知県高知市帯屋町に店舗がございます。ご来店予約をいただければ、実際に商品をご覧いただけます。
Twitter
youtube
Instagram
決済方法と配送について

特定商取引に関する法律 / 正規品と並行品の違い / プライバシーポリシー / 実店舗について / 
代表:川村の思い / 電話・FAXでのご注文 / 領収書発行について

株式会社 正美堂グループサイト

正美堂 本店 /  掛け時計専門店「Lachen's Wallclock」 /  ヴィンテージウォッチ専門店「リリアルロン」
 /  BefクラブYahoo!店 / Amazon店

(C)syohbido Limited company. All rights reserved.

このホームページに掲載されている 記事・イラスト・写真・図表・ソース・動画などの禁無断複製・無断転載を禁じます。

[このホームページはIE5.5以上に最適化されています。]