TOP > 昭和39年の19セイコー鉄道時計/15石/秒針止め機能/絶版時計/19seiko-1279
ヴィンテージ(アンティーク)ウォッチ
昭和39年の19セイコー鉄道時計/15石/秒針止め機能/絶版時計/19seiko-1279
昭和39年の19セイコー鉄道時計/15石/秒針止め機能/絶版時計/19seiko-1279
SKU:19seiko-1279
年々いい状態の時計が少なくなっている、希少な19セイコー
受取状況を読み込めませんでした
Share







スペック
ムーブメント:手巻き式(15石)
ケース素材:真鍮にクロームメッキ
風防:プラスチック
保証:6ヶ月
ケース経:約50mm
ケース厚さ:約14mm
秒針止機能:あり ※リューズを引くと12時位置で止まります
針:ブルースチール
おすすめコメント:すでに絶版の懐中時計で、もう新品では手に入らないとても希少な時計です。
国鉄時代の職員が使用し、正確さが世界トップレベルの日本の鉄道史に欠かせない存在の19セイコー。15石で秒針止め機能がついている、ハイスペックな時計です。
状態のいい19SEIKOは年々手に入りにくくなってきており、オーバーホールも完了している、まだまだ使える時計です。
裏蓋には「昭 39 2877 国鉄関西」のモデルとなります。 きちんと廃棄された証である「廃」マークが刻印されてます。
オーバーホール済で、日差30秒以内に調整します。きちんとメンテナンスしており、長く愛用できる時計です。
昭和の国鉄時代、高い精度で鉄道職員から愛用された19SEIKO

精工舎時代に創業者である服部金太郎が、当時採用されていた外国製の時計に負けない、高精度な時計をと開発を進めた19セイコー。
昭和46年まで少しづつマイナーチェンジを繰り返しながら、進化し続けた時計です。

日本を代表する「働く時計」として人気が高かったセイコー懐中時計。
鉄道だけでなく、ゼロ戦のコックピットなど戦時中も活躍した歴史を持っています。

美しいコート・ド・ジュネーブ仕上げの15石ムーブメント
▼19セイコー プレシジョン 懐中時計 15石 /昭37 札373 国鉄/19seiko-1205をご購入いただきましたフーやん様(60代)からの声 ■質問1:ご購入いただきました商品の決め手は何ですか? 昭和37年製、つまり、自分と「同級生」だという点。また、「国鉄」という点。 ■質問2:当店の接客やサービス等にアドバイスなどございましたらぜひ教えて下さい。 問い合わせへの回答が早い!丁寧!という点がすばらしい。 ■質問3:差し支えなければご職業をお聞かせ下さい。 公務員 |
▼19セイコー プレシジョン 懐中時計 15石 ダイアフレックスをお買い上げいただきました、缶ピース様(50代/男性)からの声 ■質問1:ご購入いただきました商品の決め手は何ですか? 状態の良さとメンテナンスの良さ。 ■質問2:ご購入いただきました商品のどこに魅力を感じましたか? 昭和40年代に使われていた鉄道時計。精度も良く、一週間稼働しても、誤差は数秒程度の正確さ。メンテナンスの良さに敬服です。■質問3:当店の接客やサービス等にアドバイスなどございましたらぜひ教えて下さい。 丁寧で迅速な対応だったので、申し分ありません。 ■質問4:差し支えなければご職業をお聞かせ下さい。 会社員 |
▼19セイコー プレシジョン 懐中時計 15石 ダイアフレックス/電電公社をお買い上げいただきました、ほっしゃん様(50代)からの声 ■質問1:ご購入いただきました商品の決め手は何ですか? 最近「乗り鉄」にはまっており乗車する際や自宅の置き時計として用いるのに鉄道時計が欲しくなり、現行のセイコーのクォーツタイプを購入しようと思っていました。 ■質問2:当店の接客やサービス等にアドバイスなどございましたらぜひ教えて下さい。 貴店から御礼のメールを頂いたのですが、大阪での展示会で購入したのにメールには「東京秋葉原で開催させていただきました懐中時計展示会」と記載されていましたので今後は修正されたらと思います。 ■質問3:差し支えなければご職業をお聞かせ下さい。 公務員 |

高知県公安委員会許可証 第831010001869号